加藤麻衣

Activity record

活動のきろく

2022/5/30

27歳レズビアンの今

LGBTQ+

ご覧いただきありがとうございます。
盛岡市議会議員のかとうまいです。
今回は「パートナーシップ」の分野に関し、最近私が体験したことをシェアします。
ご覧いただいた皆様にとって、同性カップルが祝福される未来を描くきっかけになれば嬉しいです。

 

 

 

1|友人の結婚式

 

先日、友人の結婚式にご招待いただきました。
と て も 素敵な場・空間でした。
特に印象的だったのが、感謝の想いが充満していたこと。
結婚式はお世話になった人に感謝を伝える機会と実感しました。
「それなら結婚式を挙げてもいいかも♪」
と考えが変わりました。

▲Mちゃん末永くお幸せに〜!

 

2019年3月。
いわてレインボーマーチとモリカレのブライダルビジネス科がコラボして、フォトウェディングを実現。
私も素敵なウェディングドレスを纏い、結婚式気分を味わいました。
この思い出深い企画を超えることはできない、という意味で
「今後結婚式はしなくていいかも(^^;」
と思っていたのでした…笑


▲カップル1組が主役の企画。私の相手役は友人。

 

ちなみに、同性カップルが結婚式を挙げることは可能
岩手や盛岡でも対応できる式場やプランナーが存在します。
しかしそもそも日本では、同性婚が不可能
岩手県や盛岡市ではパートナーシップ宣誓制度も利用できません(2022年5月現在)。
そのため全国各地で様々な主体が、様々な取組みをしています。

 

▼一例

公益社団法人Marriage For All Japan – 結婚の自由をすべての人に
→性のあり方に関わらず、誰もが結婚するかしないかを自由に選択できる社会の実現を目指して活動

みんなのパートナーシップ制度
→LGBTQ向けのパートナーシップ制度を分かりやすく可視化し、必要な方へ情報を届けるWebサイト

 

 

 

2|岩手と秋田のプライド・パレードに参加

 

様々な取組みの一つが「プライド・パレード」。
セクシュアルマイノリティへの差別にNOの声を上げたり、セクシュアルマイノリティの存在・文化・歴史を祝福したりする社会運動です。

▲秋山理央さん撮影・編集。動画の最後に私のスピーチがありました。

 

2022年5月21日(土)に「IWATE RAINBOW MARCH 4th」が開催され、4年ぶりに盛岡市内を行進。
昨年2021年7月に代表を引き継ぎ、新体制として初のパレードでした。
約120名の方にご参加いただけたそうです。
ありがとうございました!
引き続き、いわてレインボーマーチをよろしくお願いいたします♪

 

2022年5月28日(土)には「Akita Pride March」に参加。
秋田県初開催、おめでとうございます!
APMのおかげで、先輩同性カップルに再会できたのが嬉しかったです。

Breton Prideシャツ現在セール中!

 

2022年6月5日(日)は青森県青森市で「青森レインボーパレード」。
2022年6月12日(日)は宮城県仙台市で「みやぎにじいろパレード」。
このように東北では、4週連続でプライド・パレードが開催されます。
東北のLGBTQ+コミュニティのパワーを源泉に、私は市議の立場で、盛岡市や岩手県でのパートナーシップ制度実現を目指します。

 

 

 

3|ペアリング制作プロジェクト始動

 

パートナーと私の誕生日&記念日シーズンを前に、プレゼントとして「ペアリングをつくろう」という話に。
そこで早速、クレアルチェにご相談。
約2年前、ペアリングに関心が出てきたタイミングで、偶然出会ったのがクレアルチェでした。
しかし当時は、ペアリングを「ペヤング」と聞き間違えるほど、関心が無かったパートナー。
今、ついに機が熟しました…!
どんなデザインになるか、乞うご期待。
そしてこのリングが、どんな体験を生み出すのかも注目です。

 

 

 

改めまして今回は「パートナーシップ」の分野に関し、最近私が体験したことをシェアしました。
このように書き起こすことで、レズビアンとして祝福される未来を、私自身がより鮮やかに描けるようにしたいという思いもありました。
ご覧いただいた皆様にとっても、同性カップルが祝福される未来を描くきっかけになれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
もしご質問・ご意見・ご感想等がございましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

キーワード検索

カテゴリ

Bucket List イベント 議会報告 LGBTQ+

アーカイブ