加藤麻衣

Activity record

活動のきろく

2022/11/9

近況3選

イベント LGBTQ+

盛岡市議会議員のかとうまいです。

SNS更新が滞っており、生存確認もいただいております(^^;;

9月から大小数十枚の皿を回し続けている状態ですが、なんとかやっています。

今回は近況報告として、最近のハイライト3つをシェアします。

 

 

 

①講師・ゲスト依頼

 

2022年は合計27の講師・ゲスト依頼をいただきました。

そのうちあと6回を残すのみ。

直近では、11/24(木)18:30~20:00@滝沢市で、岩手県議会議員の米内紘正さんと対談させていただきます。

テーマは「議員の仕事」。

就活セミナーとのことで、学生や一般の方が対象です。

Zoom参加も可能。

お申し込みいただけると嬉しいです。

 

▼お申し込みはこちら

https://cutt.ly/LN6aBc2

 

▼最近完了した講師・ゲスト依頼

・10/1(土) @岩手県民主医療機関連合会「薬学生のつどい」

・10/13(木) @エフエム岩手「ゼロから始めるSDGs習慣」収録

 →10/28(金)と11/4(金)の2週にわたって放送

 

・10/14(金) @就労移行支援事業所ココエール

 

・10/20(木) @有限会社装美

 

・10/21(金) @FIFTYS PROJECT「20代で政治家になるってどんな感じ?深掘りTALK TIME!」

 

・11/4(金) @岩手県立大学社会福祉学部「精神保健学」

 

 

 

②若者×議会活動

 

11/2(水)に、盛岡市議会高校生議会が開催されました。

高校生議会とは、選挙権年齢の引き下げを踏まえ、次代を担う高校生が選挙・政治・身近な地方行政への関心を高めることを目的に、盛岡市議会が主催する取り組みです。
高校生が議会の流れを部分的に体験したり、議員と直接コミュニケーションできるのが魅力。
今回私は、持続可能な地域づくり特別委員会委員長の立場で、高校生委員長のサポートをさせていただきました。

 

 

休憩時間に感想を聞いたら「今後ニュースをみる時に、今回意見交換したことをチェックしたい」と話していたのが印象的でした。
男性の育休をはじめ、ディズニーランドやコストコの誘致に至るまで、さまざま議論しました。
社会の動きを身近に感じるきっかけになれば嬉しいです。

 

11/10(木)は岩手大学生、11/17(木)は岩手県立大学生を対象に「もりおかmiraiおでかけミーティング」を盛岡市議会として実施。

大学生との意見交換も楽しみです。

 

 

 

③東北パレード巡り完了

 

10/2(日)に「ふくしまレインボーマーチ」、10/30(日)に「やまがたカラフルパレード」に参加しました。

 

▲人生初の福島で名物を買い込む

 

▲鯖湖湯→切湯→波来湯を弾丸はしご湯@福島市飯坂温泉

 

▲山形への道中、噂のスヌーピーと遭遇@仙台駅

 

▲山形の老舗和菓子屋による「虹ノムコウ」

 

今年は遂に東北全県で、プライドパレードが開催されました。

2022年は東北のLGBTQ+コミュニティの歴史に残る年ですね。

この時代に居合わせ、貢献できたことを誇りに思います。

 

5/13(土)のいわてレインボーマーチを皮切りに、5/28(土)の秋田プライドマーチ、6/5(日)の青森レインボーパレード、6/12(日)のみやぎにじいろパレードに参加し、これにて「東北パレード巡り」は完了です。

たくさんの出会いと再会、そして別れを胸に、これからも共に歩み続けます。

 


 

以上、近況のハイライト3選でした。

お読みいただきありがとうございました。

12月議会前には、9月議会と明日の臨時会の報告をしたいです。

ではまた!!

キーワード検索

カテゴリ

Bucket List イベント 議会報告 LGBTQ+

アーカイブ